パソコン、WIndowsの勉強と同時に Linuxを学ぼう!!Linuxを知りたい方は
Linux初心者のための講座(講習会)を 開催しております。 詳細は下記リンクをご覧ください。
Linuxとネットワークの備忘録です。
アクセス先は下記リンクになります。
現在最も一般的なストレージといえば、ハードディスクでしょう。Windowsの
マイコンピュータを開いたとき、「C:」「D:」などのアイコンで表されているの
がハードディスクです。ハードディスクは文庫本より一回り大きいくらいの
サイズで、一見するとアルミ製の弁当箱の小型版といった形をしています。
このなかには小さな円盤(ディスク)が収納されており、この円盤上にファイル
が保存されているのです。
円盤には磁気を記憶できるような塗料が塗られており、カセットテープと同じ
ような仕組みでデータが記憶されています。ちなみにハードディスクの「ハード」
とは、円盤が金属板やガラスなどの硬い素材でできているという意味です。